ブログ運営においてネットでは知れない情報も聞けるブロガーズフェスティバル #ブロフェス2015先日、マムシに噛まれて生死の境さまよいましたが、僕は元気です。今年のブロガーズフェスティバルは登壇者が豪華だから行ったほうがいい2015.10.16 12:40
マムシに噛まれてICUに運ばれたって話僕が毎年ボランティアとして参加している青少年長期キャンプ「野尻学荘」でマムシに噛まれました。参考 ▶️ 野尻学荘 wikipedia、野尻学荘リーダー会ブログ2015.09.04 11:28
Google AdSenseの収益が全期間で1000万円を超えたようです男子ハックという個人ブログメディアを運営しているのですが、サイトをローンチしたのが2010年11月。Google AdSenseを本格的に利用し始めたのが2011年11月。約3年半くらいの期間で1000万円を超えたようです。昼間はサラリーマンをしつつ、片手間の趣味で運営しているブログとしては、十分過ぎる金額ではないでしょうか。※ ちなみに男子ハックではGoogle AdSenseの表示枠を純広告枠として販売しているので、純粋な広告収入の総計ではないです。現在もいくつか空き枠がありますので、お問い合わせは「広告掲載について」からどうぞ。(「広告掲載について」の情報が2014年2月から直してなかった...) 2015.08.02 17:38
WordPress初心者の人はカスタマイズする前にローカル環境作りましょうブログやるならWordPress!って思い立ってWordPressを使いはじめる人は多いですが、ちょっと待って!もしかして管理画面から直接テーマファイルを触っていませんか? functions.php などを触って「あれ?管理画面入れない!画面が真っ白!」みたいな失敗は多くの初心者が通る道ですが、そもそも本番環境をいきなりカスタマイズするのは超危険です!まずは自分のPCの中にローカル環境(開発環境)を作り、開発環境の中でカスタマイズ。問題なさそうであれば、本番環境に反映するという習慣をつけましょう。ローカル環境を作るのであれば以下のツールを使うのが定番。Download XAMPP(Win / Mac / Linux)MAMP & MAMP PRO(Mac / Win)使い方はGoogle先生で検索してみましょう。(手抜きじゃなくて、こういうことは調べて知識をつけて、手を動かして、失敗して身につくものです!)どうしても調べられない!という人は、こちらの記事をどうぞ。MAMPを使ってローカル環境にWordPressをインストールする方法XAMPPを使ってローカル環境にWordPressをインストールする方法インターネットで検索するとWordPressは情報が豊富ですが、その分間違った情報も豊富です。インターネットの情報を鵜呑みにしないように!2015.05.29 14:25
ブログの著作権を守りたいなら無料ブログはやめろという話昨日から話題になっているバイラルメディア「Spotlight(スポットライト)- 心うごかす、新発見を」での著作権侵害問題。昨晩Twitterにも投稿しましたが、どうやら著作権侵害問題という以前にアメブロを利用している場合、サイバーエージェントが運営する他メディアは文章や画像などは自由に使ってもOKという利用規約になっているそうです。2015.05.02 06:28
Googleのモバイルフレンドリーアップデートは確認しましたか?img via:Google ウェブマスター向け公式ブログ予告されていた通り、4月21日にGoogleが検索結果ランキングに影響するスマホ対応サイトのアルゴリズム変更を実施しています。今どきスマホ対応していないブログを運営している人はほとんどいないと思いますが、下記記事からGoogleのウェブマスターツールでの確認方法などもチェックしておいたほうがいいですよ!Google モバイルフレンドリーアップデート実施、よくある質問についてもQ&Aを公開2015.04.22 03:33
ブログを始めたばかりで伸び悩んでいる人は必読以前、男子ハックで書いた「ブログ初心者とPVが伸び悩んでいる人へ」という記事。読んだことがないという人も多いかと思いますが、今読み返してみても我ながら良いこと書いているなと思います。2015.04.16 13:06
公開4日間で1300万回以上再生された3人組美女の口パク動画オーストラリアの美人3人組みが動画を配信しているYouTubeチャンネル「SketchShe」で公開咲いた最新動画が凄い。往年のヒット曲メドレーの口パク動画ですが、ちゃんと衣装や動画編集も凝っていて、最後はオチまでしっかり付けてます。口パク動画は昨年大ヒットした「アナと雪の女王」の時から色々な人が真似していますが、ここまでちゃんと作りこんでいれば、ちゃんと仕事になりそう。しかも英語圏でのチャンネルですし、日本の偏ったYouTuberよりも勢いは凄いですよね。公開されている動画は全部で9本。サイソニ投稿された動画が3ヵ月前なのに、チャンネル登録数は35万人以上。とりあえず、美人は何しても美人だし、美人ってだけでコンテンツ化されるのは、今も昔も変わらないんですね。2015.04.05 09:11
僕がブログ初心者に相談されて、いつも話す大事なこと「ブログを始めて見たのですが、どうしたらPVが増えますか?」という質問をされることが非常に多いです。いつも僕が決まってお伝えするのは「そのブログは何のためのブログですか?」ということです。2015.04.02 08:56
FacebookのLike boxが使えるのは6月23日まで、Page Pluginへ変更を!With the release of Graph API v2.3, the Like Box plugin is deprecated and will stop working on June 23rd 2015. Use the new Page Plugin instead. The Page Plugin allows you to embed a simple feed of content from a Page into your websites.via:Facebook Like Box2015.03.26 16:33
ネイティブ広告のガイドラインが策定されたので媒体を持っている人は確認しておいたほうがいいよ昨年から「ネイティブ広告(ネイティブアド)」についての話題は多くなってきましたが、昨日「一般社団法人インターネット広告推進協議会(JIAA)」からガイドラインが発表されました。2015.03.22 14:32
Googleの「誘導ページはガイドライン違反」の間違った理解が話題になっているようですGoogle ウェブマスターブログで以下の記事が発表され、誘導ページ(ドアウェイ)はガイドライン違反になるので、近日中にランキングを調整するという発表をしています。誘導ページについて、品質に関するガイドラインを更新しました誘導ページについては以下の2つの記事が参考になります。誘導ページ(Doorway Page)はガイドライン違反です誘導ページ - ウェブマスター ツール ヘルプ これに対して、拡大解釈しまくっている記事がはてなブックマークで話題になっていました。アフィリエイトやブログランキング参加はgoogleガイドライン違反に変わりますこのブログ主の方は、アフィリエイトサイトやブログランキングに参加しているサイトは検索ランキングが下がると明言していますが、どうやら誘導ページについて間違った理解をしているようです。2015.03.20 11:05